経営理念・会社方針
「お客様と共にお客様の明日を考える」を実践し
顧客満足度ナンバーワン企業を目指します。
世の中には多くの会社があり、自営業を含めると殆どの方がどこかに所属して、人生の多くの時間を「仕事」に費やしています。
その中で、どれほどの方が心の底から頑張ろう、成果をあげよう、向上しようと思い、日々励んでいるのでしょうか。与えられたものをこなし、日々淡々とした生活ではなく、自ら進んで取りに行くという企業風土があり、そして、成果をあげた事を素直に評価する制度があります。
若いから、経験がないから、知識がないからできないではなく、どうしたら、どのようにしたらできるのかを考え、会社と働いている従業員がともに成長できる会社を目指しています。
また、失敗はつきものであるという考えも合わせてもっており、チャレンジすることが一歩前進することであり、そこから学ぶことが更なる発展につながると考えております。
会社概要
社名 | 株式会社セントラルパートナーズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役 朝田 康二郎 代表取締役 宮田 圭一郎 |
所在地 | <本社> 〒503-0917 岐阜県大垣市神田町1丁目1番地 弘光舎ビル5階 →アクセス <東北支店> 〒030-0802 青森県青森市本町1-3-9 ニッセイ青森本町ビル8階 →アクセス <新潟支店> 〒950-0088 新潟県新潟市中央区万代4-4-27 メットライフ新潟テレコムビル10階 →アクセス |
資本金 | 1億9000万円 |
設立 | 2006年1月17日 |
従業員数 | 従業員数180名(2023年7月末現在) |
事務所 | 大垣本社 岐阜県大垣市 東北支店 青森県青森市 新潟支店 新潟県新潟市 |
関連会社 | 株式会社サカイホールディングス |
沿革
2006年1月 | 株式会社エスケーアイ(ジャスダック上場企業)の出資を受け設立。 |
---|---|
2006年3月 | アリコ(現メットライフ生命保険株式会社)の代理店として登録 |
2007年2月 | アリコの代理店として初めて設計型商品の販売スタート |
2008年7月 | 青森県青森市に東北支店を開設 |
2009年4月 | アフラックの商品の取扱開始 |
2009年10月 | アフラック医療保険一種代理店昇格 |
2009年12月 | 資本金を5,000万円増資し、1億4,000万円に |
2010年4月 | アフラック医療保険特別代理店昇格 |
2011年1月 | アメリカンホーム保険会社(現アメリカンホーム医療・損害保険株式会社)の保険商品の取扱を開始 |
2011年4月 | アフラックがん保険一種代理店昇格 |
2013年4月 | プライバシーマーク取得 認定番号第19000800(01)号 アフラックがん保険特別代理店昇格 |
2013年11月 | 新潟県新潟市に新潟支店を開設 アクサ生命保険株式会社の保険商品の取扱を開始 |
2013年12月 | メットライフ生命 スーパーゴールデンクラブ昇格 資本金を5,000万円増資し、1億9,000万円に |
2014年4月 | 岐阜労働局及び(社)岐阜県労働基準協会連合会より「はつらつ職場づくり宣言」事業場に認定 |
2015年4月 | プライバシーマーク更新 認定番号第19000800(02)号 |
2015年11月 | 青森市より「あおもり健康アップ実践企業」に認定 新潟県より「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)に認定 |
2016年11月 | 青森県より「あおもりワーク・バランス・推進企業」に認定 岐阜県より「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進企業」認定 |
2017年2月 | 朝日生命保険相互会社の保険の取扱を開始 |
2017年8月 | 青森県より「青森働き方改革宣言企業」に認定 |
2017年11月 | FWD富士生命保険株式会社の保険商品の取扱を開始 |
2017年12月 | 岐阜労働局及び(社)岐阜県労働基準協会連合会より「新はつらつ職場づくり宣言」事業場に認定 |
2018年5月 | 新潟県より「元気いきいき健康企業」に認定 新潟県より「イクメン応援プラス」に認定 青森県より「あおもりイクボス宣言企業」に認定 |
2018年7月 | 新潟県より「子育て応援プラス」に認定 |
2019年1月 | 青森県より「あおもり働き方改革推進企業」に認定 |
2019年5月 | あいおいニッセイ同和損保の保険商品の取扱を開始 |
2020年5月 | 岐阜労働局より女性活躍推進法に基づく優良企業の認定「えるぼし」2段階目を取得 |
2021年10月 | なないろ生命保険株式会社の保険の取扱を開始 オリックス生命保険株式会社の保険の取扱を開始 |
2021年11月 | はなさく生命保険株式会社の保険の取扱を開始 |
2023年1月 | 岐阜労働局より女性活躍推進法に基づく優良企業の認定「えるぼし」3段階目を取得 |
アクセス
本社
最寄りの駅はJR東海道線の大垣駅、養老鉄道の西大垣駅。
大垣駅から徒歩約15分、西大垣駅から徒歩約11分。
最寄のバス停は名阪近鉄バス 大垣市役所(徒歩約5分)
東北支店
最寄りの駅はJR奥羽本線、青い森鉄道の青森駅(徒歩約20分)
最寄のバス停は青森市営バス 市役所前(徒歩約1分)
新潟支店
最寄りの駅はJR信越本線の新潟駅(徒歩約15分)
最寄のバス停は万代シティ前(徒歩約1分)