
- ノルマや家族への売り込みがありますか?▼
- 個人的なノルマはありません。
当社ではチーム制を採用しており、チームで目標に向っています。また、家族や知人への売り込みは御座いません。
- 何か資格は必要ですか?▼
- 入社時に必要な資格等は御座いません。
入社後、保険を販売する為の「生命保険一般課程資格」を取得していただきますが、
研修や模擬試験などを実施しほぼ100%の合格率です。
- 保険もコールセンターも未経験ですが大丈夫ですか?▼
- 研修・教育制度がありますので未経験からでも安心してスタート出来ます。
また先輩スタッフがきちんとフォロー致します。当社のスタッフの殆どは未経験からのスタートです。
- 社内の雰囲気はどんな感じですか?▼
- 社員の平均年齢も若く活気があります。
また、責任者や先輩スタッフが近くにいますのでわからないことなどもすぐに聞ける環境になっています。
- 転勤はありますか?▼
- 原則、選考地での採用となりますが、面接時に希望をお聞きします。
そこでご本人の希望と適性および当社のニーズを総合的に判断して決定致します。
- 産休・育休制度はありますか?▼
- 当社では「女性が長く働いていける環境」の整備に力を入れ、出産休暇、育児休業制度も 完備し、
創業以来20名以上の方が制度を利用して出産・育児をされています。
- コールセンターは女性のイメージですが男性でも大丈夫ですか?▼
- 従業員数は非正規の方(契約社員、アルバイト等)を含めると、男女比は約4:6です。
しかし、実績の上位10名を見ると、男性6名、女性4名となり、男性、もちろん女性に関わらず活躍しています。
もちろん選考による違いも御座いませんし、最近では男性の進出が著しい業種のひとつです。
- 休日を教えて下さい。▼
- 月間9日間です。会社カレンダーにより原則土・日・祝で設定致します。
夏季休暇(4~5日)冬季(年末年始7~8日)GW休暇、アニバーサリー休暇(誕生月)などがあり年間休日は111日です。
- 福利厚生を教えてください。▼
- 交通費支給(月額2万迄)、社宅制度、年1回社員旅行(グアム・サイパン・韓国など)、
社員保養研修所(長野県駒ヶ根市)、会員制リゾートホテル、従業員持株会などがあります。
- 働きやすさへの取り組みを教えてください▼
- 当社では職場の働きやすい環境づくりに取り組んでおり、各自治体や公共団体が推奨している以下の制度に認定されています。
○大垣本社
「はつらつ職場づくり企業」認定
誰もが健康で安心して働くことができる、はつらつとした職場づくりを目指した岐阜労働局が岐阜県労働基準協会連合会と連携して行っている取り組みで、労使が共同で宣言を行うものです。当社大垣本社もその趣旨に賛同し、平成27年3月16日に宣言をし、4月15日に登録されました。
「岐阜県子育て支援企業」認定
岐阜県の「安心して子供を生み育てることができる岐阜県づくり条例」の精神を理解し、従業員の子育て支援に積極的に取り組むこととした企業を「岐阜県子育て支援企業」として登録する制度です。当社大垣本社もその趣旨に賛同し、平成28年10月14日に登録されました。
○東北支店
「あおもり健康アップ実践企業」認定
職場の健康づくりに積極的に取り組み、実践している企業・団体等に対して、一定の基準を満たしている場合、「あおもり健康アップ実践企業」として青森市が認定して応援するという制度です。当社東北支店が平成27年11月に登録されました。
「あおもりワーク・ライフ・バランス推進企業」
男女がともに仕事と家庭生活を両立することができるよう、職場環境を整える企業等を「あおもりワーク・ライフ・バランス推進企業」として青森県が認定登録しその取り組みを支援する制度です。東北支店が平成28年10月に登録されました。
○新潟支店
「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」認定
男女がともに働きやすく、仕事と家庭生活等が両立できるよう職場環境を整えたり、女性労働者の育成・登用などに積極的に取り組んでいる、取組を行う意欲がある企業等を新潟県が「ハッピー・パートナー企業(新潟県男女共同参画推進企業)」として登録し、その取組を支援しているもので、当社新潟支店が平成27年11月に登録されました。